2015年11月29日日曜日

151129

11月20日、保育園でリトミックを行いました。
テーマはみんなが大好きな「やきいも」です。
「やきいもグーチーパ」の曲に合わせて、楽器を使ってお友達と合奏。
小さい子どもたちもすずを上手にテンポよく鳴らせました。

楽器のあとは皆でやきいもの形をした音符に色をぬって楽譜作りに挑戦。
一音ずつ音を置いていき完成した楽譜に拍手!

大好きなフラフープを使ってやきいもグーチーパ
のジャンプも楽しくできました。 




11月21日、マツヤマ楽器店主催のピアノリレーがショールームで開催され、コンクールに参加予定の生徒さんはリハーサルがわりで演奏しました。
アットホームな雰囲気のピアノリレーは人気のコンサートです。

11月29日、松山市民会館にて日本ピアノ研究会主催の本選が行われました。
参加者の皆さん、とても上手で日頃の練習の努力に感心しました。
教室から参加した生徒さんも練習の成果を発揮して頑張りました。
今回のステージでまた一つ成長されたことでしょう。



2015年11月3日火曜日

151103

10月17日、エミフル松前の島村楽器店にて第1回大人のピアノコンサートがあり、A君もショパンの曲で参加しました。
1回目とあってアットホームなコンサートでよかったです。 




10月23日、保育園でリトミックを行いました。
ハロウィーンにちなんで「ハロウィーンのおばけ」の曲に合わせて被り物で変身したり、「アメリカン・キッズ」の曲では手作りの旗を振りながら軽快に踊ったりと楽しく行いました。

中学校では合唱コンクールがあり、ピアノ伴奏を務めた生徒の学校のコンクールを聴きに行きました。
伴奏も上手にでき、各クラスの団結した青春の歌声に感動しました。

2015年10月12日月曜日

151012

10月4日、松山のアオノホールでピティナピアノステップがありました。
初めて参加したMさんは緊張したそうですが、新しいドレスを着て楽しく演奏できました。

フリー3分に参加したRさんは生き生きと躍動感のある演奏でした。

応用5に参加したMさんは5回継続表彰でお気に入りの曲を頑張って演奏できました。
 


10月12日、西条市総合文化会館でヨーロッパジュニアピアノコンクール地区予選がありました。
小学1、2年部門に参加したRさん、3、4年部門にさんがしたRさん、2人とも優秀賞を頂きとても喜んでいました。
賞を貰って次のステップの励みになりよかったです。

2015年9月27日日曜日

150927

9月21日、ピアノとヴァイオリンのミニアンサンブルコンサートを聴きに行きました。
秋をテーマにしたメドレー曲を中心に気軽に聴ける野外コンサートでした。

9月25日、保育園でリトミックを行いました。
秋といえば「どんぐりころころ」と「まつぼっくり」の歌。
手作りの被り物で曲に合わせて歌ったり、フラフープを使ってリズムよくジャンプしたり子どもたちも喜んで楽しくできました。



9月27日、ピアノデュオリサイタルを聴きに行きました。
私の好きなミヨー作曲のスカラムーシュの演奏、三好晃の組曲「唱歌の四季」もメロディーの美しさに癒されました。
素敵なひとときでした。

2015年9月16日水曜日

150916

9月13日、愛光学園の文化祭で生徒がヴァイオリンとピアノによる演奏会に出るので聴きに行ってきました。

曲はコレルリの主題による変奏曲、情熱大陸、黒い瞳で、練習の成果も出て無事演奏でき良かったです。

去年初めて文化祭を見に行った時に書道、美術と芸術作品の素晴らしさに感心し、イベント企画も多くびっくりしました。

今年も天候に恵まれ、沢山の人が見に来られ、盛り上がった文化祭でした。

運動会、文化祭、合唱コンクール、音楽会と秋は
行事が多いので生徒さんの活躍が楽しみです。

2015年9月2日水曜日

150902

8月30日(日)に松山のハーモニーフジタで日本ピアノ研究会主催のジュニアピアノコンクールがありました。
初めてコンクールに参加した生徒さん、連弾部門に挑戦し、落ち着いてよい演奏ができました。
評価もよかったので安心しました。

2学期は文化祭、音楽会、そして、校内合唱コンクールとあり生徒さんたちの活躍が楽しみです。

2015年8月27日木曜日

150827

8月21日.リトミックを行ないました。
今回は海をテーマに青色の布を使って「海」を歌ったり、「くじらのくしゃみ」の曲に合わせて、
布を揺らしながら表現したり、一番喜んだのは布を使っての海のトンネルです。
こどもたちはくぐったりするのが大好きですね。

フラフープを使ってジャンプしたい!のリクエストに応えて、「パイナップルダンス」の曲に合わせてトン、トン、トン。

汗いっぱいかきながら楽しくできました。

2015年8月9日日曜日

150809

7月31日、8月1日に行なわれた中学校吹奏楽コンクール愛媛県大会の演奏を聴きにいきました。
人数の少ない学校は合同での演奏。練習も他の中学校に移動しての練習で大変だったらしいですが、本番は聴き手に伝わるいい演奏でした。
生徒が参加したK中学校は結果は残念でしたが、次の大会に向けての意気込みを感じました。

8月8日、保育園で生活発表会があり、歌、ピアニカ演奏、リトミック、跳び箱とこどもたちは保護者の前で頑張って発表できました。
できなかった事が少しずつできるようになって、皆の前で発表できるって嬉しいですね。
発表会の後は手作りの焼きそば、かき氷、綿菓子、畑で採れたスイカ、皆の好きなフランクフルトを食べながら楽しい夏の一時を過ごす事ができました。

2015年7月28日火曜日

150728

7月20日.日本ピアノ研究会主催のジュニアピアノコンクールがありました。
連弾、ソロに参加した生徒さん、落ち着いて自分なりの演奏ができ良かったです。
11月末の本選に向けて新しい曲の練習頑張っていきまたいと思います。

保育園のリトミックもリズム打ち、曲に合わせての拍子打ちがだいぶ上手になってきました。
「どんぐりさんのおうち」の曲に合わせてフラフープでジャンプ、そして順番に鍵盤でド、ソを弾いてもらったのですが、子どもたちは鍵盤が大好き。もっと鍵盤に触りたい〜って顔でした。

8月は生活発表会で一部リトミックを加えるので楽しくできるよう工夫したいと思います。

2015年6月30日火曜日

150630

6月28日、松山市民会館で行なわれた愛媛新人演奏会を聴きに行きました。
大学を卒業したばかりのフレッシュなメンバーでピアノ、声楽、フルート、サクソフォンと若さ溢れる演奏会でした。
今回は知っている方が多く出演されていましたので、各々が大学で勉強されてきた音楽を聴く事ができよかったです。
皆さんの今後のご活躍楽しみにしています。

2015年6月21日日曜日

150621

ピアノコンクールの時期となってきました。
コンクールに参加する生徒さんは7月のコンクールに向けて頑張って練習しています。
中学生の生徒さんは校内合唱コンクールの伴奏楽譜をもらってくる頃となり、今年はどんな曲かしら、とわくわくしています。
6月19日、保育園でリトミックを行ないました。
「かたつむり」の歌ではオリジナルの絵を見せながら歌と楽器打ち。
「かえるの歌」ではペットボトルのキャップを使った手作り音符とフラフープを使ったリズムジャンプで楽しく身体を使ってできました。
楽器の音当ても手作りの絵を使ってやったところ「何の音かな」と関心持って音を聴いていました。
季節を感じながら音楽表現ができるよう指導していきたいと思います。

2015年5月17日日曜日

150517

5月6日、イタリアを拠点に活躍されている黒田亜紀先生のピティナピアノコンペティション課題曲公開レッスン&ミニコンサートを聴きにいきました。
1の指のタッチの使い方、クレシェンドの出し方、そして楽譜にかかれていることを忠実に弾くことなどのポイントを押さえた講座内容でした。
最後に黒田亜紀先生のアレンジでリベルタンゴを演奏をして頂き、魅力的な演奏で会場からは盛大な拍手でした。

5月15日、保育園でリトミックを行いました。
みんなの大好きな「こぶたぬきつねこ」の曲でフラフープを使ってリズムよくジャンプ!
手作りの被り物も喜んでくれてネコの被り物が人気でした。

「どんぐりさんのおうち」の曲も覚えやすい可愛いメロディーで、曲に合わせて鍵盤でドとソを
弾いてみました。
鍵盤に触れてこどもたちは嬉しそうでした。
楽しくをモットーにいろいろアイディアを練っていきたいと思います。

5月16日、ピティナピアノステップ松山春季に生徒が参加しました。
コンクールの課題曲を使っての参加でしたので、追い込み練習皆さん頑張ってくれました。
本番で上手く弾けた生徒、少しミスがあった生徒、それぞれでしたが、自分なりの演奏ができてよかったです。
今日の経験が次のステージにつながるように、頑張って指導していきたいと思います。

2015年4月17日金曜日

150417

4月12日(日)八幡浜市のイベント「みなっと祭り」で行われた中学校の吹奏楽部の演奏を聴きました。

部員数の少ない3校の合同演奏でしたが、合同練習の成果も出て「ラ・バンバ」の曲で盛り上がりました。
各校少ない部員での活動ですが頑張ってほしいです。

17日(金)は保育園でリトミックを行いました。
新しく「サラダで元気」の曲に手作りの絵を持たせて曲に合わせて楽しく踊れました。

3月までいた年長さんが小学校に入学し少し寂しくなりましたが、気持ちも新たに子どもたちの成長を見守りながら今年度も楽しく行なっていきたいと思います。

2015年3月28日土曜日

150328

3月28日(土)リトミックに行っている保育園の卒園式がありました。

ちょっと緊張気味の卒園児たちでしたが、お父さん、お母さんへ送る感謝のお手紙には思わず涙が出てしまいました。

3月は旅立ちの季節。ピアノの生徒さんたちもそれぞれの道に旅立っていきます。

先日、若手ピアノデュオで活躍してる川口兄弟のコンサートを聴きに行き、オリジナル曲「Far Away 10000kmの彼方に見せたもの」の切ないバラードがこの季節にとてもあっていました。

28日(土)の午後から萬翠荘で知り合いの方のコンサートがあり、暖かな春の日差しの中で流れるピアノの音色と歌声を聴いてゆったりとした気持ちになれました。

4月から新たなスタートが始まります。
皆さんまた頑張っていきましょう。

2015年3月8日日曜日

150308

3月6日(金)保育園でリトミックを行いました。

年長さんは最後のリトミックという事で楽しく盛り上がるように工夫しました。

前回好評だった「まねっこ動作」は今回、子どもたちにリズムをたたいてもらい、そのリズムにのってポーズを作ってもらいました。

2拍子、3拍子、4拍子のリズム打ちは年齢に合わせて分けて行い、年長さんは曲を聴いて何拍子かもわかって上手にできました。

身体表現は「ラッキーシューズ」の新しい曲に合わせて、手作りの被り物を付けて楽しく踊れました。

リトミック終了後は1人1人に「頑張ったで賞」の手作りのメダルを渡して喜んでもらいました。

同じ日に松山市民会館で、愛媛大学教育学部音楽専攻生による卒業演奏会がありました。

ピアノ独奏とフルート独奏で、皆さん4年間の集大成という事もあって、とても素晴らしい演奏でした。

翌朝、NHKのニュースで愛媛大学の卒業演奏会の事が放送されていました。

2015年2月9日月曜日

150209

2月6日(金)保育園でリトミックを行いました。
寒い日が続いているので、身体を動かして発散できるようにと考えました。

前回好評だった「ニャコとニャンピ」、年長さんは上手に表現できました。

皆が大好きな「アイアイ」は2才児、3才児も曲に合わせて身体を動かして可愛いかったです。

まねっこ動作では皆、いろんなポーズに喜んで盛り上がりました。

「こぎつね」の曲では歌が前回よりしっかり歌えて、楽器も使って曲に合わせて楽しく打てました。

ピアノの生徒さんたちも、目標を決めながら年末に行なったコンサート後も頑張って練習しています。

2015年1月18日日曜日

150118

1月16日(金)今年最初のリトミックを行いました。

子どもたちから
「先生、待っていたよ」と嬉しい言葉をもらい、一気にパワーアップしました。

今回は「ニャコとニャンピ」の新しい曲を用意し、オリジナルの振り付けで踊ると、子どもたちの目がキラキラと。

手作りのネコの被り物は自信作だったので、皆に見せたらとても喜んで「可愛い」と好評でした。

年長さんから順番に8人ずつ曲に合わせて、子どもたちの可愛いネコのダンスで今年最初のリトミック、楽しくできまた。